top of page
​久留女木の棚田
About KURUMEKI NO TANADA
​久留女木(くるめき)の棚田は、浜松市北区引佐町の東久留女木と西久留女木にまたがる、観音山の南西斜面(標高250m付近)に展開しています。総面積は7.7ha、その中に約800枚の田んぼがあるといわれ、その美しい景観は「日本の棚田百選」や「静岡県景観賞」にも選ばれています。 棚田の起源は平安時代とも言われていますが、戦国時代(井伊直虎の祖父、曾祖父の時代)に、井伊家の庇護を得て開墾が進んだと考えられており、現在も、井伊家の家臣の末裔が、棚田を耕し続けています。 また、久留女木を流れる都田川には、竜宮に通じるといわれる深い淵があり、その淵から子どもが現れて村人の農作業を手伝ったという「竜宮小僧の伝説」が語り継がれています。棚田の最上部には「竜宮小僧」と呼ばれる湧水があり、今も棚田を潤す水源となっています。
SHIZUOKA
INASA, HAMAMATSU
Title
『夫婦椎』
Photography by Kazunori Suzuki
棚田の一角に二本の椎木が、まるで夫婦のように寄り添っています。その夫婦椎が見まもる棚田の風景を、季節を追ってご紹介しています。

棚田MAP

赤いラインは舗装路です。

舗装路以外(あぜ道)には

絶対に立ち入らないでください。

bottom of page